メンバー紹介
人と社会をもっと元気にする
「投資型医療」としてのヘルスケア
その実現を、日本で最初に目指します
高度化する医療や少子高齢化の進んだ日本では、医療費負担が増え続けています。
一方、様々な医療技術が発達した今、
医療は病気を治すためだけのものではなくなり、健康を守る技術としての潜在力が飛躍的に高まっています。
日本の仕組みでは、保険者がみなさんからお金を集めて医療費向けに管理、運用をし、
医療専門職が病院などで医療の提供をしています。
保険者も医療専門職も、医療を通じて人と社会の未来を支えていますが、
新たな医療の活用方法をまだ見つけることができずにいます。
それどころか、増えていく医療費負担は避けられないもの、医療は変えられないものだという声まで聞かれます。
なぜ、あきらめてしまうのでしょうか。
大きな理由として、医療への根本的な誤解があります。
病気になるのは仕方がない、病気になっても治療すれば済む、
健康診断を受けていれば健康でいられる。
こうした誤解が抜け出せない限り、増え続ける負担から逃れられないだけでなく、
健康で豊かな暮らしも実現しません。
私たちミナケアは、従来の硬直した考え方にNoを突き付け、
新しい発想、価値観で人と社会をもっと元気にしていきます。
いま、ミナケアが掲げるのは「病気を治すこと」から
「病気にさせない取り組み」への転換。
健康へ投資することこそが本来のヘルスケアであり、
人と社会の将来に健康と豊かさをもたらすエンジンです。
その実現に向けて、ミナケアは総力を結集します。
代表取締役社長 山本 雄士
主要メンバー
創業者・代表取締役社長 山本雄士(医師・産業医)
東京大学医学部を卒業後、同付属病院、都立病院などで循環器内科などに従事。
日本人医師として初めてハーバードビジネススクールを修了(MBA)。日本内科学会認定内科医、日本医師会認定産業医。
科学技術振興機構フェロー、内閣官房企画調査官、慶應義塾大学クリニカルリサーチセンター客員准教授などを経て、
2011年にミナケアを創業。健康を守り、育てるコンセプトである「健康投資」を提唱し、投資型医療という新たな産業及び医療モデルを創造している。これまで、厚生労働省保健医療2035推進参与などを歴任。
また、教育活動として山本雄士ゼミを主宰している。2014年日本起業家賞受賞。
共著書に「投資型医療(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」「病院経営のしくみ(日本医療企画)」、訳書に「医療戦略の本質(マイケル・E・ポーターら、日経BP社)」、「医療イノベーションの本質(クレイトン・M・クリステンセンら、碩学舎)」など。
CEO補佐 有光夏子
デジタルマーケティング会社で8年間、プロデューサーとして企業のマーケティング支援や戦略策定に従事し現職。
現職では顧客視点に立ったサービス開発の知見を活かし、事業推進と組織開発の両面から投資型医療の実現を後押しする。